SSブログ

出産祝いでもらって困るものは何? [より良い生活]

兄弟(姉妹)や友人に赤ちゃんが産まれたら
嬉しい反面、出産祝いのプレゼントに
何を贈ろうかと悩みませんか?

考えに考え抜いても、
実はもらって困る出産祝いもあるのです。

そこで、口コミやレビューから、
受け取ったものの使っていないとか、
処分に困るという声の多かった物を紹介します。


1.生後すぐに着るもの

産まれてからすぐに着る服はありがたいのですが、
皆がみんなくれるので、余ってしまうのです。

当然、パパママも出産前に買い揃えているはずなので、
ダブることも発生しがちです。

また、すぐに大きくなるので、
数が多くなるとほとんど着る機会が無いということになりがちです。

もちろん、お古は論外ですね。


2.ファーストシューズ

すごくかわいらしく種類もあり、
価格も贈り物向きですが、逆に使えるまでが遠い(1年先)です。

また靴を履くのを嫌がる子もいます。

家の中では走り回るのに、
靴を履くと抱っこをおねだりする子とか。

また、歩き始めるタイミングも子供によって様々です。

少し遅いとサイズが合わずに、
履く事さえできないなんてことも。


3.ママバッグ・マザーバッグ

ママバッグは、母親の楽しみの一つです。

欲しい機能も異なりますし好みも出やすいので、
リクエストがない限りはプレゼントするのは控えた方がいいです。



≪嬉しい出産祝い≫

正直、一番嬉しいのは現金です。

とは言っても現金だとそれなりに包まないといけなくなります。

ちょっと痛いな~、というタイミングも多いですよね。


そんな時は無理せず、
物をプレゼントする方が財布にも優しいです。

おすすめは、消耗品です。

しかし、ミルクなど口にする物は、
アレルギーなどもあるのでおすすめできません。

100%全ての赤ちゃんが使用するオムツがおすすめです。

メーカーの好みがあるところなので、
リサーチは必要になります。

ダイレクトに聞かずとも、
「ウチでは○○を使っているけど、どこのオムツ使ってる?」
とか、「使い心地はどう?」と聞いてみるといいでしょう。

もし、あなたに子供がいなければ、
「産まれた時ってどんなオムツするの?」など
勉強の為に教えてっていう感じで、確認すればOKです。

最近は、オムツを可愛いらしくデコレーションした
オムツケーキが流行っていますね。

見た目も綺麗なので、出産祝いにおすすめですよ。

疲れ目の症状と意外な解消法 [美容・健康]

最近、目が疲れてるなー、と感じることが多くありませんか?

会社で一日中パソコンを見て、通勤・通学時間にはスマホでゲーム。

帰宅後はテレビ鑑賞、なんてやっていたら、
目の疲れを取ることができません。

実はけっこう多いのが、
社会人になってから目が悪くなったという人です。

前述の通り、目が休まる時がないので、
視力が落ちてしまいがちなのです。

疲れ目には次のような症状が見られます。

・目のかすみ、充血
・目がショボショボする
・目が乾く
・目の奥が痛い
・頭痛


実は普通に睡眠を取っても、目の疲れは解消できません。

毎日、酷使してしまっている目は
しっかりと休ませることが大切です。


≪目の不調を感じたとき≫

目の疲れを取るにはお風呂で筋肉のコリや緊張を緩める事が重要です。

湯船にゆったりと浸かるだけでも体全体が温まり血行が良くなります。

ですので、目の疲れはもちろん、肩や首などの疲れも取れます。


目の疲れを感じる時は首の後ろ側の筋肉が固まっています。

ですので、熱めのシャワーを勢いを強めにして
首筋から肩にかけてお湯を当ててください。

熱と圧力で、マッサージ効果も期待できるので、
疲れ目だけでなく肩こりも改善されます。

湯船に浸かりながら蒸しタオルを当ててもいいのですが、
シャワーのお湯を直接目に当てると良いです。

目をギュッと閉じて42℃位のお湯を目の周辺に当てます。

4~5分程度当てると、目の疲労回復に効果があります。

目に近付け過ぎてはいけません。
また、水圧も強すぎないよう気を付けてください。

蒸しタオルで温めるよりも、
眼精疲労がしっかり取れるのでぜひ試してみてください。

今すぐできる!手汗を止める方法 [美容・健康]

多汗症で手から汗が出る悩みをもっている人は意外と多いです。

夏の間だけひどいわけではなく、
冬はあらゆるところで暖房が入るので一年中悩がつきません。

通勤や通学の電車・バスの中ではつり革や手すりにつかまる事も
多いですが、ぬるぬるしたりテカテカと汗でびっしょりになっている
ことも多いでしょう。

つり革につかまると滴り落ちる程の人もいます。

また、授業でノートを取る時や職場で資料に書き込みをするときに
手汗でシワシワになって恥ずかしい事も・・・。

その上、テストの時にハンカチやハンドタオルを持ち込んで
カンニングを疑われた経験のある人もいます。

パソコンを扱う時にはマウスやキーボードが毎回
ベトベトになって後の掃除が大変です。

手から出る汗が気になるわけですから
当然握手やハイタッチ、フォークダンスなどは
緊張してもっと手汗が出ることになってしまいます。

ましてや、彼氏・彼女と手を繋ぐなんて夢のまた夢・・・。


もし、緊張しているわけでもないのに
手汗が半端なく出るという事であれば
ストレスによる自律神経の乱れかもしれません。


ただ、飲み薬や塗り薬で色々と試しても
さほど効果が無かったという話も少なくありません。


そこで、「今すぐできる!手汗を止める方法」を紹介します。

手汗をすぐに止めたい時にはツボ押しが効きます。

手の平の真ん中にある労宮(ろうきゅう)というつぼを
ギューと押してみてください。

このツボはストレスのイライラに効くため
精神状態を落ち着けることが出来ます。

手を前に組んでも出来るので
結婚式のスピーチなどで緊張した時にも使えます。

また、脇を自分の手でギュッと押さえると
交感神経が刺激されるため発汗を抑えられます。

これは手だけでなく顔から出る汗も抑えることができる
便利な方法です。



余談ですが、手汗で車の運転をするときにハンドルがすべる
という人は運転する時だけ手袋をするのも良いです。

タクシーやバスの運転手が手袋をつけているのは
清潔感を出すという目的もありますが、
手汗でハンドル操作を誤らないためでもあります。

トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。